MENU

デイサービス(通所介護)の必須委員会は何があるのか?

当ページのリンクには広告が含まれています。

採用管理運営指導など学びたい人向け

リハウルフのおすすめのnoteはこちら


デイサービス(通所介護)の必須委員会は何があるの?

デイサービス(通所介護)の義務化されている委員会ってなに?

このような疑問を解決できる記事です。


運営指導対策のためにもデイサービス(通所介護)で必須委員会を知りたい人もいると思います。

この記事では下記のことがわかります。

この記事でわかること
  • デイサービス(通所介護)での必須委員会
  • 運営指導対策における委員会の設定


この記事を読んでデイサービス(通所介護)の必須委員会を学んでいきましょう。

目次

デイサービス(通所介護)の必須委員会

デイサービス(通所介護)の必須委員会は下記のとおりです。

  1. 感染対策委員会
  2. 虐待防止のための対策を検討する委員会


令和6年4月1日より義務化


感染対策委員会

感染対策委員会は下記のとおり開催することとされています。

  • 幅広い職種により構成する
  • 構成メンバーの責務及び役割分担を明確にするとともに、感染対策担当者を決めておくことが必要
  • 定期的に開催するとともに,感染症が流行する時期等を勘案して必要に応じ随時開催
    ※サービスの種別に応じ,おおむね6月又は3月に1回以上(通所介護は6月に1回以上)
  • テレビ電話装置等を活用して行うことも可

虐待防止のための対策を検討する委員会

虐待防止のための対策を検討する委員会は下記のとおり開催することとされています。

  • 管理者を含む幅広い職種で構成
  • 定期的な開催
  • テレビ電話装置等を活用して行うことも可
  • 委員会で得た結果(施設における虐待に対する体制,虐待等の再発防止策等)は,従業者に周知徹底を図ること


以上が通所介護(デイサービス)における必須委員会です。

運営指導では委員会メンバー表、委員会規程、委員会の議事録などを確認される可能性が高いので、しっかりと対策しておきましょう。

採用管理運営指導など学びたい人向け

リハウルフのおすすめのnoteはこちら

おすすめの介護職の転職サイト3選

全て登録が無料ですので、全てに登録してゆっくりと転職活動することをおすすめします!

介護職専門の転職サイト【ケアジョブ】

特徴
  1. 利用したい介護職転職支援サービスNo.1
  2. 地域最大級の求人数(北海道、東京、大阪、広島、岡山、福岡など)
  3. 非公開求人が豊富


レバウェル介護求人

特徴
  1. 情報充実の豊富な求人を紹介!
  2. マッチ度の高いスピーディーな提案!
  3. 入職前〜就業後まで、万全のサポートサービス!


介護職・福祉専門の転職サイト介護JJ

特徴
  1. 20〜40代の特に女性におすすめ!
  2. 無資格・未経験OK
  3. 内部情報も豊富

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次