MENU

【おすすめ】デイサービスの正月のイベント(レク)を7つ紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

新年を迎える正月は、利用者にとって特別な意味を持つイベントの一つです。家族や地域とのつながりを感じる機会であり、昔ながらの伝統行事を思い出しながら楽しい時間を過ごすことができます。

しかし、デイサービスのスタッフにとっては、**「どのような正月レクリエーションを企画すれば、利用者に楽しんでもらえるのか?」**と悩むことも多いでしょう。特に、体力を使わず安全に楽しめるレクを考えることが大切です。

そこで本記事では、デイサービスで実施できる正月のレクおすすめ7選を厳選して紹介します!お正月ならではの伝統遊びや食文化を取り入れた、盛り上がるアイデアを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください!

目次

デイサービスの正月のイベント(レク)おすすめ7選

① 新年を祝う!「書き初め大会」

お正月の伝統行事のひとつ「書き初め」を活用し、利用者に自由に好きな言葉や抱負を書いてもらうレクです。

ポイント

  • 筆や筆ペンを用意し、誰でも書きやすいようにする
  • 「今年の目標」や「好きな言葉」を選んでもらい、個性を引き出す
  • 書いた作品はデイサービス内に飾り、利用者の作品を共有できるように

書道が苦手な利用者には、スタンプや塗り絵で「書き初め風アート」を作る工夫をすることで、誰でも気軽に楽しめます!

② 正月気分を盛り上げる!「福笑い大会」

顔のパーツを組み合わせて遊ぶ「福笑い」は、ユーモアたっぷりのレクとして大人気!

ポイント

  • 顔のパーツを大きめに作り、視力の弱い方でも分かりやすくする
  • 「ひょっとこ」「おかめ」など、昔ながらのデザインを用意
  • 完成した顔をみんなで見て大笑いしながら楽しむ

福笑いは、脳を活性化させながら、自然と笑顔になれるレクリエーションとしておすすめです!

③ 頭を使って盛り上がる!「お正月クイズ&なぞなぞ大会」

お正月にまつわる豆知識や雑学クイズを出題し、みんなで考えながら楽しむ知的レクです。

おすすめのクイズ例

  • 「おせち料理に入っている黒豆の意味は?」 → 答え:まめに働くための願掛け
  • 「正月飾りの門松にはどんな意味がある?」 → 答え:神様を迎える目印
  • 「七福神の中で唯一の女性は誰?」 → 答え:弁財天

ポイント

  • チーム戦にすると、協力しながら楽しめる!
  • 正解したチームにプチ景品を用意すると、参加意欲アップ!
  • 昔の正月に関するエピソードを交えながら話を広げると、会話が弾む

クイズは認知機能の活性化にもつながるため、積極的に取り入れましょう!

④ みんなで作ろう!「お正月の飾り作り」

折り紙や色紙を使い、手作りの正月飾りを制作するクラフトレクです。

おすすめの飾り

  • 折り紙で作る「鶴」「門松」「扇」
  • 手作りの「お年玉袋」や「ポチ袋」
  • 習字を活用した「迎春ポスター」

ポイント

  • 作った飾りは施設内に展示し、正月気分を盛り上げる
  • 完成した作品を写真に撮り、記念に残す
  • クラフトは手先を動かすので、リハビリ効果も期待できる

創作活動は、利用者の達成感や自己表現の場にもなるため、おすすめのレクリエーションです!

⑤ みんなで勝負!「お正月の伝統ゲーム大会」

お正月に遊ばれてきた伝統的なゲームを、デイサービス風にアレンジして実施!

おすすめの伝統ゲーム

  • かるた大会(ひらがな・絵カードを用意し、簡単なルールに)
  • 坊主めくり(百人一首の札を使い、運試しのゲーム)
  • トランプやUNO(正月ならではの特別ルールを作ると楽しい)

ポイント

  • 簡単なルールで、誰でも参加できるように工夫
  • チーム戦にすると、協力プレイで盛り上がる
  • 勝った人には「手作り表彰状」などをプレゼント

ゲームは、利用者同士のコミュニケーションを活性化させ、交流を深める効果も期待できます!

⑥ 施設で楽しむ!「初詣&おみくじ体験」

デイサービス内で「初詣気分」を味わえるイベントを開催!

ポイント

  • 神社風の飾りつけをし、鳥居や絵馬を用意する
  • 手作りおみくじを引いて、新年の運勢を占う
  • 「今年の目標」を書き出し、1年間の抱負を発表する

施設内でも、お正月の雰囲気を楽しめるように工夫することが大切です!

⑦ 縁起の良い「おせち料理&正月の食文化を楽しむ会」

おせち料理をみんなで味わいながら、正月の食文化を学ぶレクリエーションを実施!

おすすめのメニュー

  • お雑煮(地域ごとの違いを楽しむ)
  • 黒豆&伊達巻(小皿に盛り付け、食べやすくアレンジ)
  • 紅白まんじゅう(お祝い気分を盛り上げる)

ポイント

  • 食べやすいように、一口サイズにアレンジ
  • 地域ごとのお雑煮の違いを話題にすると盛り上がる
  • 食文化の由来を学びながら、会話を楽しむ

食事を通じて、お正月らしい雰囲気を最大限に楽しむことができるレクリエーションです!

まとめ

デイサービスの正月イベントは、利用者が新年の訪れを祝いながら、楽しく過ごせる貴重な機会です。今回紹介した7つのレクリエーションを組み合わせることで、伝統文化を大切にしながら、交流の場を広げることができます。

スタッフも一緒に参加し、利用者と楽しいひとときを共有することで、施設全体が温かい雰囲気に包まれるはず! ぜひ、デイサービスならではの正月イベントを企画し、利用者に素敵な一年のスタートを提供してください!

おすすめの介護職の転職サイト3選

全て登録が無料ですので、全てに登録してゆっくりと転職活動することをおすすめします!

介護職専門の転職サイト【ケアジョブ】

特徴
  1. 利用したい介護職転職支援サービスNo.1
  2. 地域最大級の求人数(北海道、東京、大阪、広島、岡山、福岡など)
  3. 非公開求人が豊富


レバウェル介護求人

特徴
  1. 情報充実の豊富な求人を紹介!
  2. マッチ度の高いスピーディーな提案!
  3. 入職前〜就業後まで、万全のサポートサービス!


介護職・福祉専門の転職サイト介護JJ

特徴
  1. 20〜40代の特に女性におすすめ!
  2. 無資格・未経験OK
  3. 内部情報も豊富

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次